★多様化する映画文化の中で 2019・11・28
さて、本日は第3コーナ!緒形さんと映画のコーナーです。 Ⅲ.多様化する映画文化のなかで 緒形の映画デビューは、新国劇で初めて主役に抜擢されたボクシングをテーマにした作品「遠い一つの道」で、舞台と同じ1960(昭和35)...
さて、本日は第3コーナ!緒形さんと映画のコーナーです。 Ⅲ.多様化する映画文化のなかで 緒形の映画デビューは、新国劇で初めて主役に抜擢されたボクシングをテーマにした作品「遠い一つの道」で、舞台と同じ1960(昭和35)...
YouTubeを立ち上げたら、「峠の群像」の総集編第3部があって、そのまま観てしまいました。「峠の群像」は、堺屋太一原作のNHK大河ドラマで、赤穂事件、いわゆる忠臣蔵のお話です。1982(昭和57)年の作品。緒形拳さんは...
さて、「軌跡 名優緒形拳とその時代」も今日を入れて後、4日です。前回は展示のコンセプトのお話でしたので、本日は第1コーナーについての解説です。 Ⅰ.新国劇の舞台-役者人生のスタート- 緒形さんの役者人生は、1958(昭...
今回の展示会のコンセプトは、緒形さんを通じてどれだけ時代が語れるか?その一つのテストケースでした。俳優緒形拳は、1958(昭和33)年に劇団新国劇に入団以来、2008(平成20)年に71歳で亡くなるまで、舞台・映画・テレ...
先日、NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀で「潜水調査船・しんかい6500」 が放送されました。緒形さんも、NHKスペシャル「プラネットアース」のドキュメンタリー番組で乗船しました。12年経ったいまでも「しんかい650...
11月も20日を過ぎて、本学湘南キャンパス11号館付属図書館の展示室で開催している企画展「軌跡 緒形拳とその時代」も、あと1週間となりました。明日は最後の土曜日で、しかも勤労感謝の日と祝日です。最後にたくさんの人に見てい...
現在、東海大学湘南キャンパス付属図書館11号館展示室にて「軌跡 名優緒形拳とその時代」展を絶賛開催中です。展示にあたっては、展示した舞台、映画、テレビの台本やポスター、チラシ等々の解説をしたパンフレットを見ながら見学して...
今回の展示会では、内容を詳しく見てもらうために、緒形さんの出演作品の解説を表にして印刷したものを配布して、それを見ながら見学してもらおうと思っていました。 こちらは豪華版で試しに印刷してみたものです。通常はこの中の15ペ...
本学11号館付属図書館で開催している展示会「軌跡-名優緒形拳とその時代-」では、展示した緒形さんの出演作品について一つ一つキャプションをつけてはいません。なにしろ、出演作自体が多くて、必然的に展示する点数も多くなります。...
10月14日の月曜日、無事に「軌跡-名優緒形拳とその時代」展が始まりました。 緒形さんは、1958(昭和33)年に劇作家北條秀司先生の紹介で新国劇に入団します。新国劇では、当時のスター辰巳柳太郎に師事しますが、辰巳と並ぶ...
昨日には掲示するはずであったコーナーの解説板やキャプション、出品作品目録などを書いています。こちらは第1コーナー「新国劇の舞台-役者人生のスタート-」の解説です。 まだ多少手直しは必要ですが、こんな感じで進めております。...
”スーパー台風”などとも呼ばれる超大型の台風19号が近づいています。皆さまいかがお過ごしでしょうか。テレビやネットでは、盛んにその危険性に対する心構えと備えを説いています。台風15号の被害も覚めやらない間に、ましてや10...
今日(9日)は、4時限目が終った後に、大学院生&学生たちとパネル作りでした。急ピッチで進んでいます。インクジェットプリンターで打ち出した写真を貼れパネに貼っていきます。私はこうした細かい作業が苦手です。有り体に言えば、た...
付属図書館11号館展示室における展示会「軌跡-名優緒形拳とその時代-」まで1週間となりました。今日も学生たちと展示の準備です。 ポスターもフレームを入れ替えて、無事に吊り下げました。台本、パンフレット、写真…などなどを列...
秋晴れというのには、ちょっと暑すぎますね。見上げる空も雲も秋色をしているのですが、どうにも昼間の暑さはなかなかおさまりません。 今日5日は、緒形拳さんの12回目の命日でした。元マネージャーの岡田さんと待ち合わせて緒形さん...
「軌跡-名優緒形拳とその時代」の展示会準備をしております。その第1コーナーは、新国劇なのですが、意外と主要なメンバーがそろったポスターというのは残っていないのです。 さて、新国劇とは、1917(大正6)年4月、芸術座を脱...
「資料」と「史料」の違いをどのように定義づけるかというのは、意外と難しいものかと思います。江戸時代以前に書かれたものは「史料」と書いても問題はないでしょう。でも、例えば、考古の発掘物はどうするのかと問えば、きっと「資料」...
東海大 湘南キャンパスで開催される、第1弾の展示会(10月14日~11月29日)に向けて、私が撮影した現場の写真をパソコンの中から探して、整理しています。 写真を見た瞬間に、その時の記憶が蘇ります。 これは、TBSドラマ...
今日からいよいよ本学11号館付属図書館展示会で開催予定の「軌跡-名優緒形拳とその時代」展の準備開始です。この展示会では、以下の4コーナーを予定しています。 Ⅰ.新国劇の舞台-役者人生のスタート- Ⅱ.テレビの時代へ-時代...
皆様、初めまして。緒形拳研究会 公式サイトを運営管理しております岡田です。以前は 緒形拳公式サイト「ハラハチブンメー」の管理をしておりました。また公式サイトを任せていただき、大変うれしく思います。緒形拳研究会の会長であり...
来月の14日から始まる「軌跡-名優緒形拳とその時代-」展のポスターができあがりました。 題字は、長男の幹太さんに書いていただきました。お父さんの拳さんによく似ています。写真は新国劇時代のものです。お若いですよね。上下の文...
「軌跡-名優緒形拳とその時代-」展の開始もあと20日になってしまいました。なってしまいましたというのは、お察しの通り、焦っているということです(^^;)いや~うちは遅くて、来週から授業なのですが、授業が始まったら、なかな...
「吹けば飛ぶような将棋の駒にぃ~♪」と言えば、西條八十作詞、船村徹作曲で、村田英雄が歌って大ヒットした「王将」の出だしです。何でも、戦後初のミリオンセラーだとか。三國連太郎や勝新太郎の映画「王将」の主題歌にもなったそうで...
本学で開催する緒形拳さんの展示会まで後ひと月半となりました。明日は、図書館との打ち合わせです。 今回の展示会のタイトルは「軌跡-名優緒形拳とその時代」とする予定です。展示会は緒形さんの業績をただ列べるだけではなく、195...
ただいま、緒形拳さん関係の資料では、岡崎君が写真の整理を進めてくれています。そうしましたら、結構 新国劇時代の写真が残っていることがわかってきてました。秋の展示会の宣伝用に、ちょっと紹介してみます。写真の直撮り、画像があ...
8月7日、ここ数年の定例行事である本学主催の産学連携フェアが、高輪キャンパスで開催されました。各研究所・センターに、先生方の個別の研究を公開することで、連携してくれる企業を探ろうという企画です。私は教育開発研究センターの...
本日は、横浜市歴史博物館へ行ってきました。横浜市歴史博物館では、現在、「”道灌以後”の戦国騒乱-横浜・上原家文書に見る中世-」という企画展をやっております。 ”道灌”は、言うまでもなく、太田道潅のことです。道灌以後、小田...
鎌倉大船の北條邸に行ってきました。 今年の展示会は、10月14日(月)から11月30日(土)まで本学11号館付属図書館11号館展示室で、また、来年の展示会は、10月3日(土)から12月6日(日)まで横浜市歴史博物館で開催...
本日は、緒形邸で緒形拳研究会の打ち合わせでした。 クラウドファンディングについて、若い人の考えを聞くことができました。 ただリターンをいただくというのではなくて、自分もそれに参加したい、一緒に作り上げていくということに興...
雨に煙る北條邸 緒形拳さんが愛した場所。 本日は久々に北條邸を訪れました。梅雨のまっただ中、その上、大雨注意報が出ていました。久しぶりの北條邸の庭は、すっかり素敵な畑に変わっていました。 今日の北條邸訪問は、今年、来年と...
本日は土曜日ですが、早速、3名の学生たちが作業を手伝ってくれました。本日は緒形さんの元マネージャー岡田さんが保管されていた台本やパンフレットなどの資料をファイルに整理する作業です。結構、サイン入りで「砂の器」や「ええじゃ...
学生たちと《緒形拳研究会》の打ち合わせです。全員3年生で、今年2月の史料管理学演習を受講してくれた学生たちです。何より嬉しかったのは、受講した8名全員が出席してくれて、今後の活動を手伝ってくれると言ってくれたことです。今...
昨日18日の土曜日は、緒形邸に集まって、今後の計画についての打ち合わせでした。ご家族の皆さん勢揃いで、総勢13名におよぶ打ち合わせです。 大学からは私の他に兼平先生に院生の浦さんにも出席してもらいました。横浜市歴史博物館...
今日はフジテレビで、ミュージシャンで俳優のGACKTさんを坂上忍さんがインタビューをする番組をやっていました。 お二人が共演したのは、2007年のNHK大河ドラマ「風林火山」で、GACKTさんが上杉謙信役を、その軍師宇佐...
2月の史料管理学演習を受講してくれた学生3名が、26日の火曜日と29日の金曜日に緒形さんの蔵書の入力を手伝ってくれました。蔵書目録は、データベースソフト桐-2004を使っています。ACCESSはプログラムの知識が必要で敷...
本日は、神奈川演劇資料室を訪ねました。 神奈川演劇資料室は、俳優座の劇団員であり、演劇研究家であった加藤衛氏が1952(昭和27)年に設立した「横浜演劇研究所」を母体とするもので、2005(平成17)年から神奈川演劇資料...
史料管理学演習も最終日。それにしても、数の力は大きいです。古文書の資料整理でとまどっていた学生たちもこうした現代資料の整理については、やり方さえマスターすれば、ガンガンやってくれます。 今日は、スクラップブックの整理が中...
16日の土曜日に緒形邸から運び込んだ資料の整理です。今日は、緒形さんの長男幹太さんご夫婦に高橋さん、元マネージャー岡田さんにもお越しいただいて、お手伝いいただきました。共同会議室には、学生12名に、緒形さんの資料整理を担...
本日は、今年2回目の緒形邸資料調査と運び出し作業でした。運び出した箱数は15箱。まだまだ台本やパンフレットやスクラップブックが出てきます。それにしてもこのスクラップブックは貴重です。ついに100冊を超えました。緒形さんの...
11月29日(金)をもちまして、無事に企画展「軌跡 名優緒形拳とその時代」が終了いたしました。見に来てくださった皆さま、また、ご声援いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 早速30日の土曜日には撤収作業です。男...
本日は、今年初めての緒形邸の資料調査と運び出し、そして大学への運び入れです。既報の通り、今年は、11号館の付属図書館展示室で整理した資料の展示会を開催しますので、いろいろと急ピッチで進めなければなりません。 今日も愛車に...
緒形拳研究会を立ち上げてから3か月余りですか。その前からもちろん活動は始まっていました。現在は主に緒形さんの出演作品の確認と、蔵書の目録化作業を進めています。一応、一段落ついたのは、パンフレットと台本、雑誌の整理と目録化...
「緒形拳研究会」の看板を研究室のドアに貼り付けました。 さて、日曜日にはまた、緒形邸にお邪魔をしまして、移管予定の緒形さんの蔵書を運び込みました。自宅には書棚2棚程度を残して、とにかく残りはすべて移管しました。車2台分で...
昨日のことになりますが、横浜中華街を訪れたのは、このサイトでも何度かお知らせした緒形拳さんの13回忌を記念した展示会のキックオフ-決起会を開催するためでした。展示会は、来年は、東海大学湘南キャンパスの付属図書館11号館展...
緒形拳研究会を立ち上げてから3か月が経とうとしています。次の日曜日には、2020年の13回忌記念展示会に向けてキックオフ(決起会)を開催する予定です。それに先立ちまして、緒形拳研究会の看板を石山製作所に依頼しました。元の...
本日は、横浜市歴史博物館の井上攻副館長と緒形邸に資料整理に伺いました。横浜市歴史博物館での展示会にこぎ着けたのも井上氏の尽力によるものでした。 資料整理と言っても、本日は井上氏に資料をみてもらうというのが大きな目的で、後...
既報の通り、7月1日に緒形拳研究を立ち上げて、さて、資料整理も一段階アップと思っています。1日にはまた緒形邸から書籍をはじめとする資料類を運び込んできましたので、またまた共同会議室のテーブルにはダンボール箱が並びます。 ...
本日は緒形拳さんのお宅にお邪魔しまして、緒形さんが残した資料の調査・整理作業でした。そこでご家族の皆さんに、東海大学内に「緒形拳研究会」を立ち上げること、2019年と2020年に「緒形拳展」を開催することについて、その目...